文京区で不動産取引をするならこの会社!比較ランキング形式で紹介します

1LDKの間取りの特徴とは?1DKとの違いやメリットをご紹介!

公開日:2023/02/15  最終更新日:2023/01/13


賃貸物件を検討する際、悩むことの1つが、広さと間取りです。生活スタイルや、人数に合わせて選ぶのが一般的ですが、一人暮らしでも、1Rや1Kは手狭な場合もあります。この記事では、1LDKを検討している方に向けて、間取りの特徴、1DKとの違い、メリット・デメリットをご紹介します。

1LDKとはどんな間取り?

1LDKとは、1つの居室と、リビング・ダイニング・キッチンが、ひとつの空間にある間取りのことです。間取りタイプと居室の数により、専有面積の基準があります。1LDKでは、居室以外の専有面積、8畳以上が目安です。

間取りの例

1LDKは、ひとつの部屋と、LDKの空間で構成されています。しかし、間取りのパターンは、さまざまです。たとえば、居室とLDKが横並びの間取りは一般的で、バランスよく使い勝手がいいといえます。しかし、洗面所やトイレ、クローゼットの配置関係により、体感的に部屋が狭く感じる場合もあります。

居室がLDKから独立しているかでも、好みが分かれます。スライド式のドアを開けると、リビングとつながるタイプは、広々と過ごすことも可能です。反対に、居室が独立している場合は、プライベートを守りやすくなります。

1DKとの違い

次に、1DKとの違いを、いくつか紹介します。1DKは、1つの居室と、ダイニングキッチンからなる、部屋のタイプです。

DKの広さ

1LDKの場合、居室以外の専有面積の目安は、8畳以上と紹介しました。1DKになると、居室以外の専有面積の目安は、4.5畳以上です。居室の広さは関係ありませんが、それ以外の面積でいうと、1LDKの方が大きくなります。ちなみに、2DKでは6畳以上、2LDKは10畳以上です。

1DKは単身向き

1DKの場合、ゆとりを持って生活したい、単身の方におすすめです。部屋の広さにもよりますが、ダイニングキッチンは料理がメインになり、食事するテーブルが置けるくらいの広さになります。2人以上となると、1LDKか2DKの方が生活はしやすいでしょう。

1LDKのメリット・デメリット

部屋が広ければ、余裕を持って生活できますが、必要以上に大きいと、手に余ってしまいます。居住人数と生活スタイルを考えることで、部屋タイプを絞るのがおすすめです。

メリット1
生活のバリエーションが多彩

ひとりで1LDKに住むとなると、かなり余裕を持って部屋を使えます。家具やインテリアにも、こだわることができるでしょう。普段はリビングで過ごして、居室は寝室とすることも可能なので、生活のメリハリもつけやすくなります。また、来客時に余裕を持って対応できるのも、メリットのひとつです。

メリット2
築年数が浅く綺麗な部屋が多い

1LDKは、近年の住環境に合わせて増えている傾向があります。築年数が浅く、リノベーションされた部屋も多いので、きれいな部屋に住みたい方には、おすすめです。

デメリット1
ひとりだと家賃が負担になりやすい

ひとりで1LDKに住む場合、経済的に余裕がないと、家賃や光熱費が負担になるかもしれません。空間が広い分、照明やエアコンなどの電気代がかかります。ほかの条件にもよりますが、家賃も1R・1Kよりは高価格です。逆に二人暮らしだと、家賃を半分にすることで生活コストを抑えられます。

デメリット2
二人の場合は収納場所やプライベート確保がしにくいことも

1LDKに二人で住む方も多いですが、2部屋に比べると、プライベートが確保しにくいです。また、クローゼットなどの収納も、2人では足りないと感じるかもしれません。プライベートを重視したい方は、2DKや2LDKなど、部屋数にこだわるといいでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?この記事では、1LDKを検討している方に向けて、間取りの特徴、1DKとの違い、メリット・デメリットをご紹介しました。一口に、1DK・1LDKといっても、部屋によって詳細はさまざまです。部屋を借りる際は、費用や間取り、立地など、さまざまなことを検討しなければなりません。理想の部屋を考えると同時に、条件に優先順位をつけることも大切です。無理のない範囲で部屋を借りて、楽しい新生活を始めてください。

サイト内検索
エリア別!おすすめ不動産会社紹介