文京区で不動産取引をするならこの会社!比較ランキング形式で紹介します

家の耐震性能には種類がある?

公開日:2018/08/01  最終更新日:2018/09/26

地震の多い日本で住宅を建てるとき、いかに地震に対応する住宅を建てるかを考える必要があります。建築基準法においても一定の基準が決められていますが、それ以外にも新しい技術を用いて地震に対応できるかもしれません。

 

 

 

 

一定の揺れでも倒れて倒壊しない性能

日本は地震が多く、全国的に見ると毎日どこかで起きていると言っても過言ではないかもしれません。と言っても毎日規模が大きいものが起きているわけではなく、ほとんど揺れを感じない震度1や2レベルのものも多いです。しかし一定の揺れを感じる震度3や4が発生することもありますし、倒壊する建物も出てくる震度5以上の地震が起きる時もあります。

これから不動産として住宅を購入するのであれば、地震に対する耐震性能がどうなっているのか気になるかもしれません。最も基本的な性能としては、一定の揺れが来ても倒れない性能かどうかがあります。住宅に住んでいて怖いのは建物自体の倒壊です。倒れてしまうと建物の下敷きになって命を落とす可能性があるからです。よって、まず初めにそれを防ぐことができるような性能を備えているかどうかを検討していくことになるでしょう。あくまでも倒壊しない性能なので、それなりに揺れを感じますし、住宅内の設備に一定の問題が出る可能性があります。壁や柱の一部にひびが入るなどもあるでしょう。また家具などの揺れは抑えられないので、その対策は自分で行う必要があります。

建物の下に揺れを抑える仕組みがある

地震が起きると、当然ながら地面が揺れます。ひどいところになると地割れが起きるところもありますし、液状化などによって水があふれたり地面が軟らかくなるところもあるかもしれません。不動産を購入して住宅を建てる時には、その土地の様子もしっかり調べておき、必要に応じて土地の改良などをしないといけないときもあります。地震自体は日本中どこでも起きると言っても過言ではないので、土地の問題がなくなれば建物の対応をしなければいけません。

建物を建てる時には耐震性能の種類が選べるので、より希望する性能を備えた住宅を建てるようにしましょう。新しい技術としては免震と呼ばれる性能があります。住宅は通常地面の上に基礎を作り、その基礎の上に建物を建てます。地震が来れば基礎が揺れ、さらに基礎につながっているその上の建物も揺れます。免震機能は、基礎と建物の間に大きなゴム等の装置を設置します。ゴムは軟らかいので衝撃などを吸収してくれます。地面が大きく揺れたとしても、ゴムの部分で揺れを吸収してくれ、建物の揺れを抑えてくれます。

建物が揺れに対して一定の動きをする

日本は古くから地震があったとされ、それらの記録が残されています。にもかかわらず、それらの地震以前に建てられたとされる建物がそのまま残されている例があります。全国には五重塔や三重塔等比較的高い建物がありますが、多くの地震においても倒壊せずに残されてきました。古くからの建築技術によるもののようですが、この技術の中に地震に耐えうる建物のヒントがあるとされています。

不動産を購入して新たに住宅を建てる時に耐震性能をどうするか考えた時に、ぜひ取り入れてほしい性能として制震性能があります。平屋の建物は階が1階しかありませんが、2階、3階と高くなる建物もあります。通常は地面が揺れれば1階が揺れ、さらに2階や3階も同じように揺れます。制震性能はそれぞれの階と階の間に一定の装置が付けられ、揺れが生じた時にそれぞれの階が一定の動きをする仕組みになっています。この仕組みは古くからある日本の建築物にも見られていて、十分な実績があると言えるでしょう。大きな揺れがあったとしても、ほとんど揺れを感じなくなります。

 

一般的な性能は、揺れに対して倒壊をしない仕組みがあるかどうかになります。揺れはそれなりに感じますし、家具などが倒れる可能性があります。免震や制震は揺れそのものを感じさせない仕組みで、家具なども倒れにくくなります。

サイト内検索
文京区不動産関連コラム
エリア別!おすすめ不動産会社紹介